-
マジックサークル(ゲスト:丸山真一):中学生以下の方
¥500
■テーマ:丸山真一が購入したアイテム・オークション! ■日時:2023年6月11日(日)13:00会場/14:00開演 ■会場:東京中野 中野サンプラザ ■参加費:2,500円(学生2,000円、中学生以下1,500円) ※前売りチケットは500円引きです。 JCMA/NMF会員は500円引き ⚫︎中学生以下はこちらから: https://jcma.base.shop/items/74730643 ⚫︎学生の方こちらから: https://jcma.base.shop/items/74942018 ⚫︎一般の方こちらから: https://jcma.base.shop/items/74942027
-
マジックサークル(ゲスト:丸山真一):一般の方
¥1,500
■テーマ:丸山真一が購入したアイテム・オークション! ■日時:2023年6月11日(日)13:00会場/14:00開演 ■会場:東京中野 中野サンプラザ ■参加費:2,500円(学生2,000円、中学生以下1,500円) ※前売りチケットは500円引きです。 JCMA/NMF会員は500円引き ⚫︎中学生以下はこちらから: https://jcma.base.shop/items/74730643 ⚫︎学生の方こちらから: https://jcma.base.shop/items/74942018 ⚫︎一般の方こちらから: https://jcma.base.shop/items/74942027
-
マジックサークル(ゲスト:丸山真一):学生の方
¥1,000
■テーマ:丸山真一が購入したアイテム・オークション! ■日時:2023年6月11日(日)13:00会場/14:00開演 ■会場:東京中野 中野サンプラザ ■参加費:2,500円(学生2,000円、中学生以下1,500円) ※前売りチケットは500円引きです。 JCMA/NMF会員は500円引き ⚫︎中学生以下はこちらから: https://jcma.base.shop/items/74730643 ⚫︎学生の方こちらから: https://jcma.base.shop/items/74942018 ⚫︎一般の方こちらから: https://jcma.base.shop/items/74942027
-
The 39th NMF (NMF online meeting) with ZOOM Alan Rorrison from Scotland/GB オンラインレクチャー
¥1,100
SOLD OUT
NMF主催 MMMM (Monthly Meeting for Magician Members) #38 Alan Rorrison from Scotland/GB オンラインレクチャー 2023年6月25日(日) 17:00〜18:00 Mini Contest 18:00〜19:00 Online Lecture (Japanese time) ※NMF会員の方は無料で参加出来ます。 今から入会することもできます。 入会はこちらから入会費をお支払いください。 https://jcma.base.shop/items/59154055
-
The 38th NMF (NMF online meeting) with ZOOM Jay from China オンラインレクチャー
¥1,100
SOLD OUT
NMF主催 MMMM (Monthly Meeting for Magician Members) #37 Jay from China オンラインレクチャー 2023年5月28日(日) 17:00〜18:00 Mini Contest 18:00〜19:00 Online Lecture (Japanese time) ※NMF会員の方は無料で参加出来ます。 今から入会することもできます。 入会はこちらから入会費をお支払いください。 https://jcma.base.shop/items/59154055
-
チャレンジャーズライブ in OSAKA クロースアップ部門
¥500
2023年6月10日(土)12:30開場/13:00開演 梅田B1レンタルスペース会議室 大阪府大阪市北区堂山町1-5三共梅田ビルB1F 参加費:2,500円(学生2,000円、中学生以下1,500円) ※前売りチケットは500円引きです。JCMA/NMF会員は500円引きです。
-
2023年度 日本マジックファンデーション年会費
¥3,300
日本マジックファンデーションへのご加入は先ず、こちらより 年間¥3,300-(税込)をお支払いいただきます。 ※日本マジックファンデーションの年会費は、ご入会時期にかかわらず、 4月1日から翌年3月31日の分をご納入戴いております。 会員特典である毎月の動画配信は、会員専用ページにアーカイブとして順次掲載していきますので、ご入会時期による不公平はございません。翌年3月31日以降も、会員の更新をされなくても、当該年度の動画は最低1年間は引き続き閲覧出来ます。 ★会員になるとこれだけの特典がございます! 1. あなただけの公認会員証(※1)を発行します。マジシャン活動でご活用下さい。 2. 会員には『公認マジシャン』、『NMF会員』があり、それぞれのページに写真とプロフィールが掲載されます(※2)。 3. 毎月1回、特典動画の配信があります。 4. NMF主催のMMMM(Monthly Meeting for Magician Members)に参加出来ます。オンラインのMMMMについては参加費が無料です。 5. 会員のみ閲覧可能な特設サイト(※3)のアクセス権を付与いたします。様々なマジックに関するコンテンツが見放題、他の会員の方々との交流も可能です。 ※1:メンバーズカードはメールでお送りしますので、実際には郵送されませんのでご承知おくきださい。 また、メンバーズ・カードを作成するため、顔写真とカードに表示するお名前(芸名など) を、NMFのHPにメンバー紹介記事を掲載します。掲載したい情報(自己紹介や連絡先など) をお知らせください。また、掲載を希望されない方は、その旨、商品オプションよりご指定下さい。 なお、会員証を作成する為に顔写真をお送りください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ★連絡送付先:information@nippon-magic-foundation.org または、NMFの公式ラインから送信なさってください。 ライン登録はこちらから https://nippon-magic-foundation.org/ ※2:日本マジックファンデーション会員プロフィール紹介ページはこちら https://nippon-magic-foundation.org/membershiptype/magician/ ※3:日本マジックファンデーション会員特設サイトについては、今商品をご購入頂くとご登録方法などについてのご案内資料をメールにて送付いたします。必ずダウンロードの上、ご登録をお願いいたします。
-
「BEE HIVE」(ビー・ハイブ)
¥3,000
2022年2月のMMMMのゲスト、韓国のBHさんから、オリジナル・デック「BEE HIVE」(ビー・ハイブ)が届きました。「BEE」はミツバチ、「HIVE」は(ミツバチの)巣箱のことだそうです。 確かにバックのデザインは、六角形の幾何模様で、蜂の巣をイメージさせられます。このデックはワン・ウエイでかつ、マークドになっています。 マークド・デックは、バレないように小さなマークが施されている場合がほとんどですが、このカードにはメチャメチャ大きなマークが付いています。しかも気づかれにくいです。 カード・ケース外側のフェイルムにQRコードが貼ってあって、そこから解説動画が見られるようになっています。 ●BEE HIVE紹介動画 https://youtu.be/WfgmjVzeD-Y
-
2022年度 日本マジックファンデーション年会費
¥3,300
日本マジックファンデーションへのご加入は先ず、こちらより 年間¥3,300-(税込)をお支払いいただきます。 ※日本マジックファンデーションの年会費は、ご入会時期にかかわらず、 4月1日から翌年3月31日の分をご納入戴いております。 会員特典である毎月の動画配信は、会員専用ページにアーカイブとして順次掲載していきますので、ご入会時期による不公平はございません。翌年3月31日以降も、会員の更新をされなくても、当該年度の動画は最低1年間は引き続き閲覧出来ます。 ★会員になるとこれだけの特典がございます! 1. あなただけの公認会員証(※1)を発行します。マジシャン活動でご活用下さい。 2. 会員には『公認マジシャン』、『NMF会員』があり、それぞれのページに写真とプロフィールが掲載されます(※2)。 3. 毎月1回、特典動画の配信があります。 4. NMF主催のMMMM(Monthly Meeting for Magician Members)に参加出来ます。オンラインのMMMMについては参加費が無料です。 5. 会員のみ閲覧可能な特設サイト(※3)のアクセス権を付与いたします。様々なマジックに関するコンテンツが見放題、他の会員の方々との交流も可能です。 ※1:メンバーズカードはメールでお送りしますので、実際には郵送されませんのでご承知おくきださい。 また、メンバーズ・カードを作成するため、顔写真とカードに表示するお名前(芸名など) を、NMFのHPにメンバー紹介記事を掲載します。掲載したい情報(自己紹介や連絡先など) をお知らせください。また、掲載を希望されない方は、その旨、商品オプションよりご指定下さい。 なお、会員証を作成する為に顔写真をお送りください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ★連絡送付先:information@nippon-magic-foundation.org または、NMFの公式ラインから送信なさってください。 ライン登録はこちらから https://nippon-magic-foundation.org/ ※2:日本マジックファンデーション会員プロフィール紹介ページはこちら https://nippon-magic-foundation.org/membershiptype/magician/ ※3:日本マジックファンデーション会員特設サイトについては、今商品をご購入頂くとご登録方法などについてのご案内資料をメールにて送付いたします。必ずダウンロードの上、ご登録をお願いいたします。
-
2021年度 日本マジックファンデーション年会費
¥3,300
日本マジックファンデーションへのご加入は先ず、こちらより 年間¥3,300-(税込)をお支払いいただきます。 ※日本マジックファンデーションの年会費は、ご入会時期にかかわらず、 4月1日から翌年3月31日の分をご納入戴いております。 会員特典である毎月の動画配信は、会員専用ページにアーカイブとして順次掲載していきますので、ご入会時期による不公平はございません。翌年3月31日以降も、会員の更新をされなくても、当該年度の動画は最低1年間は引き続き閲覧出来ます。 ★会員になるとこれだけの特典がございます! 1. あなただけの公認会員証(※1)を発行します。マジシャン活動でご活用下さい。 2. 会員には『公認マジシャン』、『NMF会員』があり、それぞれのページに写真とプロフィールが掲載されます(※2)。 3. 毎月1回、特典動画の配信があります。 4. NMF主催のMMMM(Monthly Meeting for Magician Members)に参加出来ます。オンラインのMMMMについては参加費が無料です。 5. 会員のみ閲覧可能な特設サイト(※3)のアクセス権を付与いたします。様々なマジックに関するコンテンツが見放題、他の会員の方々との交流も可能です。 ※1:メンバーズカードはメールでお送りしますので、実際には郵送されませんのでご承知おくきださい。 また、メンバーズ・カードを作成するため、顔写真とカードに表示するお名前(芸名など) を、NMFのHPにメンバー紹介記事を掲載します。掲載したい情報(自己紹介や連絡先など) をお知らせください。また、掲載を希望されない方は、その旨、商品オプションよりご指定下さい。 なお、会員証を作成する為に顔写真をお送りください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ★連絡送付先:information@nippon-magic-foundation.org または、NMFの公式ラインから送信なさってください。 ライン登録はこちらから https://nippon-magic-foundation.org/ ※2:日本マジックファンデーション会員プロフィール紹介ページはこちら https://nippon-magic-foundation.org/membershiptype/magician/ ※3:日本マジックファンデーション会員特設サイトについては、今商品をご購入頂くとご登録方法などについてのご案内資料をメールにて送付いたします。必ずダウンロードの上、ご登録をお願いいたします。
-
【8冊セット】JCMAレクチャーノート他
¥10,000
レクチャーノートなど8冊(合計21,500円)が、大変お得な10,000円(税込)のセットになりました! 1)デビッド・ロス マジック・レクチャー 2)コインベンション レクチャーノート マイケル・ルービンシュタイン 3)ジャン・ゼンガ 初来日記念レクチャーノート 4)デビッド・コルサロ レクチャーノート「テーブルホッピングの達人」(Expert at the Table Hopping) 5)Karl Hein Lecture Note 2016 6)ロック・レクチャーノート 7)図解 カードマジック大事典・索引 8)「あさき夢みし」 ダーウィン・オーティス氏
-
2020年度 日本マジックファンデーション年会費
¥3,300
日本マジックファンデーションへのご加入は先ず、こちらより 年間¥3,300-(税込)をお支払いいただきます。 ※日本マジックファンデーションの年会費は、ご入会時期にかかわらず、 4月1日から翌年3月31日の分をご納入戴いております。 会員特典である毎月の動画配信は、会員専用ページにアーカイブとして順次掲載していきますので、ご入会時期による不公平はございません。翌年3月31日以降も、会員の更新をされなくても、当該年度の動画は最低1年間は引き続き閲覧出来ます。 ★会員になるとこれだけの特典がございます! 1. あなただけの公認会員証(※1)を発行します。マジシャン活動でご活用下さい。 2. 会員には『公認マジシャン』、『NMF会員』があり、それぞれのページに写真とプロフィールが掲載されます(※2)。 3. 毎月1回、特典動画の配信があります。 4. NMF主催のMMMM(Monthly Meeting for Magician Members)に参加出来ます。オンラインのMMMMについては参加費が無料です。 5. 会員のみ閲覧可能な特設サイト(※3)のアクセス権を付与いたします。様々なマジックに関するコンテンツが見放題、他の会員の方々との交流も可能です。 ※1:メンバーズカードはメールでお送りしますので、実際には郵送されませんのでご承知おくきださい。 また、メンバーズ・カードを作成するため、顔写真とカードに表示するお名前(芸名など) を、NMFのHPにメンバー紹介記事を掲載します。掲載したい情報(自己紹介や連絡先など) をお知らせください。また、掲載を希望されない方は、その旨、商品オプションよりご指定下さい。 なお、会員証を作成する為に顔写真をお送りください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ★連絡送付先:information@nippon-magic-foundation.org または、NMFの公式ラインから送信なさってください。 ライン登録はこちらから https://nippon-magic-foundation.org/ ※2:日本マジックファンデーション会員プロフィール紹介ページはこちら https://nippon-magic-foundation.org/membershiptype/magician/ ※3:日本マジックファンデーション会員特設サイトについては、今商品をご購入頂くとご登録方法などについてのご案内資料をメールにて送付いたします。必ずダウンロードの上、ご登録をお願いいたします。
-
ビル・チェン・レクチャー・ノート
¥4,180
ビル・チェン・レクチャー・ノート The Japan Cup 2019のメインゲストとして来日したビル・チェン(Bill Cheung)氏のレクチャー・ノートです。 FISM2018のカード部門で1位を受賞したマジシャンの手順から、今後の新しい流れとなるマジックを学ぶことが出来ます。 これからのカード、コインの新しい戦略を学びたいと思われている方にとっては必読書です。 さらに、ノートに記載されたQRコードから演技動画や解説動画を視聴することもできます。 収録作品: 1.ワイルド・ペネトーション:コイン・ボックスに4枚の銀貨を入れますが、一瞬で4枚の銀貨がテーブルを貫通します。 同じことをもう1度やろうとすると、今度はコイン・ボックスがテーブルを貫通します。 最後にもう1度同じことをやろうとすると、今度は銀貨もコイン・ボックスも貫通しません。 しかし、コイン・ボックスの中の銀貨がチャイニーズ・コインに変化しています。 2.ザ・ラムゼイ・シリンダー: カラの筒にコルク片を、コイン・ボックスにコインを4枚入れますが、コイン・ボックスの中の4枚のコインが消え、さらにコイン・ボックスも消えてしまいます。筒を取り除くと、4枚のコインが入ったコイン・ボックスが現れ、しかも、その上にコルク片が載っています。 続けて、4枚のコインが入ったコイン・ボックスが再び筒の中で消え、演者の手の中から現れます。筒の中をあらためると、コルク片のみが残されています。 3.エニ・カード・ライジング:観客にデックとカード・ケースをあらためてもらい、さらにデックをシャッフルしてもらい、適当なカードを1〜2枚指定してもらいます。デックをカード・ケースにしまってもらうと、観客が指定したカードがカード・ケースの中からせり上がってきます。 4.タイム・トラベラー:新品のデックから1枚のカードを選んで、フェイスにサインをしてもらいます。サイン・カードを2枚のジョーカーで挟みますが、カードは消えてしまい、反対の手から現れます。続いて、今度は2枚のジョーカーとサイン・カードが消えてしまいますが、ふと気がつくと カード・ケースが新品の状態に戻っており、再び開封すると、そのケースの中から先ほど消えたサイン・カードと2枚のジョーカーが現れます。 サイン・カードは全てがニュー・デック・オーダーに揃えられており、しかも最後には、サイン・カードからサインも消えて、 全てのカードが元の状態に戻ってします。
-
【6冊セット】JCMA機関紙WONDER 4月号~9月号
¥8,800
『WONDER』4月号~9月号の6冊がセットになりました! 1冊2500円(15000円/6冊)のWONDERを、まとめてお得にご購入いただけます。 『WONDER』の副題は、"The Japanese Magical Arts Forum"というもので、文化・芸術としてのマジックを様々角度から論じよう、というのが雑誌の趣旨です。マジックの解説は1つもありませんが、マジックを演じていく上で、あるいはマジックと関わっていく上で理解しておかれるとよい事柄が満載です。 では、何が書かれているか?
-
ジャン・ゼンガ 初来日記念レクチャーノート
¥2,750
◆◆◆ ジャン・ゼンガ/蒋正華/JIANG Zhenghua レクチャー ◆◆◆ JIANG Zhenghua ネット上で話題となった、中国人マジシャンで現在オランダに留学中のジャン・ゼンガ氏が初来日した記念にレクチャーノートを販売致します。 アジア流クロースアップ・マジックをご堪能下さい!
-
デビッド・コルサロ レクチャーノート「テーブルホッピングの達人」(Expert at the Table Hopping)
¥2,750
2014年3月のJCMA主催のジャパンカップにて特別ゲストとして来日した「デビッド・コルサロ」によるレクチャーノート。テーブルホッピングについてマジックの解説だけではなく、より効果的に演じる為のアドバイスまで具体的に書かれています。田代茂の翻訳によるわかりやすい日本語になっています比較的初心者向けのネタが6つ解説されています。 コンテンツ : Bachi(バーチ)、あなたに夢中、あなたのことがわかってきた、モール・ラッツ、いつか電話してもいいかな?、ワイルド・バースデー デビッド・コルサロ:NYを拠点に活躍しているアメリカ出身のプロマジシャン。500以上のレストランや企業のパーティーでショーを行っている。また国内外問わず、マジシャンを対象にしたレクチャーも多く行う。 仕様 (A4版/モノクロ/約32ページ)
-
ロック・レクチャーノート
¥2,750
目次 ・TUNE OPENER ・HERE and THERE ・EZ-TRANSPO ・RESET PLUS ・FANTASTIK FIVE 全24ページ 定価 2000円(税込)
-
コインベンション レクチャーノート マイケル・ルービンシュタイン
¥3,850
目次 ○ R.O.P.S. ○ レトロ・フライ ○ パース・パーム・サトルティー ○ 立ったまま演じるコイン・スルー・ザ・テーブルⅠⅠ ○ トリプルプレー ○ 銀の糸くずⅱ ○ マリーニのがま口の手順 付録 ● ボローニャでのデビュー ● 2枚のカードを用いた ● リバース・マトリックス ● ブラック・ホール ● ザ・ドリーム 全52ページ 定価 3,850円(税込)
-
デビッド・ロス マジック・レクチャー
¥3,850
デビッド・ロス氏によるレクチャー 目次 ○ シェル・コイン・アクロス ○ 忍者コイン ○ 3枚のコインを使ったクリック・パス ○ ワイルドコイン(変形シャトル・パス) ○ ストーンヘンジ ○ エッジ・グリップ法(カールパーム、シャトルパス) ○ エッジグリップを用いたウイングド・シルバー ○ オリジナル・チャイニーズ・コイン・アセンブリー ○ がま口とグラス さらに追加資料も付いています!! 全40ページ 定価 3,850円(税込)
-
JCMA機関紙WONDER 9月号
¥2,750
『WONDER』の副題は、"The Japanese Magical Arts Forum"というもので、文化・芸術としてのマジックを様々角度から論じよう、というのが雑誌の趣旨です。 マジックの解説は1つもありませんが、マジックを演じていく上で、あるいはマジックと関わっていく上で理解しておかれるとよい事柄が満載です。
-
JCMA機関紙WONDER 8月号
¥2,750
『WONDER』の副題は、"The Japanese Magical Arts Forum"というもので、文化・芸術としてのマジックを様々角度から論じよう、というのが雑誌の趣旨です。マジックの解説は1つもありませんが、マジックを演じていく上で、あるいはマジックと関わっていく上で理解しておかれるとよい事柄が満載です。 では、何が書かれているか?
-
JCMA機関紙WONDER 7月号
¥2,500
『WONDER』の副題は、"The Japanese Magical Arts Forum"というもので、文化・芸術としてのマジックを様々角度から論じよう、というのが雑誌の趣旨です。マジックの解説は1つもありませんが、マジックを演じていく上で、あるいはマジックと関わっていく上で理解しておかれるとよい事柄が満載です。 では、何が書かれているか?
-
JCMA機関紙WONDER 6月号
¥2,750
『WONDER』の副題は、"The Japanese Magical Arts Forum"というもので、文化・芸術としてのマジックを様々角度から論じよう、というのが雑誌の趣旨です。マジックの解説は1つもありませんが、マジックを演じていく上で、あるいはマジックと関わっていく上で理解しておかれるとよい事柄が満載です。 では、何が書かれているか?
-
JCMA機関紙WONDER 5月号
¥2,750
『WONDER』の副題は、"The Japanese Magical Arts Forum"というもので、文化・芸術としてのマジックを様々角度から論じよう、というのが雑誌の趣旨です。マジックの解説は1つもありませんが、マジックを演じていく上で、あるいはマジックと関わっていく上で理解しておかれるとよい事柄が満載です。 では、何が書かれているか?